2010年7月16日金曜日

Firefoxの高速化

Windows7をインストールしたため、物は試しとGoogle chromeを使ってみました。




「なにこれ、すっごい軽いんだけど」





あまりの軽さに驚いたんで、Google extensionを使ってFirefox化しようとしたのですが、
Google chromeのタブは基本的に今開いているタブに上書きするという設定で、このタブ関連がどうしても解決できず…
firefoxへ戻ることに。もうundonutとの併用しかないのかなと半ば諦めていた



メモリを増設しRAMDISKを搭載したので、何か有効活用できないかな?って思ってたら
ブラウザのキャッシュを置くというやり方が結構一般的なようで。

だけどあんまり体感的に早くならなかったので、いっそのことFirefox portableを丸ごと置くことに



ヤバイ早い。これは是非おすすめ。

やり方を以下に記載(一部割愛)

*************************************
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:23:51 ID:PHj38s1p0
Firefox Portable editionの最適化ビルドが見つかったので張っておきます。

Firefox community edition
http://weblog.pigfoot.org/pigfoot/
少しスクロールすると日本語版があります。
RAMディスクにインストールしたところ尋常じゃない速さで起動しました。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:38:20 ID:NjBicFVc0
>>25
そんな訳ないでしょう。
>>23
自分の場合はメモリが4GB以内だったので
バッファローRAMディスクユーティリティーでRAMディスクを作りました。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
ダウンロードしたファイルを実行すれば簡単にRAMディスクを作成してくれます。
サイズはだいたい500MBもあれば十分なのでそれ以上はお好みで
この時設定で拡張バックアップを選択すれば、万が一突然電源が落ちてもデータがそのまま残るのでお勧めです。
再起動するとGドライブにRAMディスクがFATで出来上がるので性能を上げるためとりあえずNTFSでフォーマットして下さい。
次に>>22のサイトからP3 buildのPortable editionをダウンロードして下さい。
ダウンロードが終わったら、RAMディスク内に適当な名前のフォルダを作ります。ここではProgram Filesとします。
作り終わったら、先ほどダウンロードしたファイルを実行して、インストール先にそのフォルダを指定しましょう。
インストールが終わると、フォルダの中にFirefoxというフォルダと、FirefoxLoraderというアプリケーションが出現します。
このFirefoxLoaderを一回実行します。(これがFirefox Portableです。)起動が確認出来たら一旦終了してください。
終了後に、Program Files内を見るとFirefox (Profile)というフォルダが出現しているはずです。




27 :続き:2010/02/27(土) 02:40:31 ID:NjBicFVc0
次に今使っているFirefoxのアドオンと設定、履歴等をPortableにコピーします。
最初に、フォルダオプションの表示タブを開いて、隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するにチェックを入れます。
参考 Windows フォルダオプションを開く方法
http://hehao1.seesaa.net/article/62115547.html
次に、スタートからユーザー名のフォルダを開くと半透明のフォルダが出現してるので、そこをクリック
Application Data(AppData)→(Roaming)→Mozila→Firefox→Profilesと進んで行きます()内はVista,7の場合です。
するとなんだか訳の分からない名前のフォルダが眠ってるので
その中身を全てコピーしてRAMディスクのFirefox (Profile)内に貼り付けます。
この時上書きしてもいいですか?と脅されますが、びびらず全て上書きしましょう。
…これで爆速Firefoxの完成です!!

※Program Files内のFirefoxフォルダは一見必要なさそうですが削除するとFirefoxPortableが動かなくなるのでそっとして置いてください。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:36:32 ID:PZNqEO/N0
さらなる起動高速化が実現出来たので還元。
(先に>>26-27でFirefox PortableをRAMディスクにインストールして下さい。)

ここではG\FirefoxPortableに>>22をインストールしたとして話します。
まず、G\FirefoxPortable\Firefox内にあるFirefox本体(スリムな狐が地球を囲んでるのアイコンです)のショートカットを作ります。
次に出来上がったショートカット上で右クリック、プロパティを選択しリンク先を
G:\FrefoxPortable\Firefox\firefox.exe -pに変更します。(最後に" -p"を追加するだけです。)
その後先ほどのショートカットを起動して下さい。
するとなにやら見慣れないウィンドウが出てくるので、新しいプロファイルを作成をクリックし次へ進みましょう。
今度はプロファイル(データの収納場所)の名前と場所を選択する画面が登場します。
ここからが重要。
フォルダを選択をクリックしG:\FrefoxPortable\Firefox(Profile)を指定して下さい。
ここが今までFirefoxPortableのデータを収納していた場所です。
次に、新しいプロファイルの名前を入力して下さい:という文字の下に分かりやすい名前を入力して(ここではRAMとします)完了をクリック。
すると最初の画面に戻るので、RAMという項目が反転していることと
今後このプロファイルを使用する(S)にチェックが入っていることを確認してFirefoxを起動をクリックします。
いつも通り(FirefoxLoaderをクリックした時と同じように)Firefoxが起動すれば成功です。
今後はG\FirefoxPortable\Firefox内にあるFirefox本体をクリックしてもFirefoxPortableが起動するようになります。
FirefoxLoaderの様なタイムラグが無いので、今までより高速に起動できます。
(おまけに今までと違ってデフォルトブラウザにも設定出来ます。)
最初に作ったショートカットはもう使わないので削除するかリンク先を元に戻して( -pを削って)再利用して下さい。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:59:20 ID:pDV5hQaR0
>>190
ショートカットを作ったりしなくても、Firefoxが立ち上がってない状態で
ファイル名を指定して実行(Windows+R)から、"firefox --profilemanager"を入力してやれば、
プロファイルマネージャを起動できるよ。


***************************************

これで爆速ブラウザのできあがりです。
一度作ってしまえば、USBメモリに入れて自分のブラウザ環境を持ち運べるのも◎




P.S.

リュウ対策をよそにこんなことをやっていましたw
ハカンスレからきて頂いていたりする方もいらっしゃるので、近々更新出来るようがんばります

0 件のコメント:

コメントを投稿